yukaD2020年3月5日望遠鏡一昨年「最古の学問「天文学」を世界中の子どもたちに…」という国立天文台のクラウドファンディングに参加した。ロマンチックな企画にノックアウトされた。それが目標額に達したと、昨年の秋頃に小型望遠鏡が届いたがまだ一度も試していないのでどこか山奥にでも望遠鏡を持っていって、見えないものを見ようとして 望遠鏡を覗き込みたいなと思っている(拝借..)https://academist-cf.com/projects/76
一昨年「最古の学問「天文学」を世界中の子どもたちに…」という国立天文台のクラウドファンディングに参加した。ロマンチックな企画にノックアウトされた。それが目標額に達したと、昨年の秋頃に小型望遠鏡が届いたがまだ一度も試していないのでどこか山奥にでも望遠鏡を持っていって、見えないものを見ようとして 望遠鏡を覗き込みたいなと思っている(拝借..)https://academist-cf.com/projects/76
世界中の誰よりただ泣きたくなるのみぽりんのサブスクが始まっていた。 楽しみにしていたので、うれしくてちょっと踊りました。 「世界中の誰よりきっと」から「ただ泣きたくなるの」この流れはキュンキュンおすすめです。 当時流行ったのは小学生の頃でしょうか(年齢ばれますね。。) どんな時も、その時その時の心情にあった曲を選んで聴ける。 その選択肢が多ければ多いほどいいし、こうして色んな音楽が聴ける事は幸せです。 今はシビアな内容の曲がリリ