帰宅してシャワーに入ると、ん?お湯が出ていない気がした。
でもここんとこほぼ水シャワーで済ませていた私は気にせずにクリアした。
給湯器のリモコンを見ると、やはり電源が入っていない。
ボタンを長押ししたり、連打しても無理だ。ムーリーダー
不動産屋に連絡し、ガス屋さんがきてくれた。
給湯器が天寿を全うされたらしい。急に来るんですよね、と慣れてるようだった。
しかも基盤がなんちゃらで一週間かかると言われ、しばしボーッとした。
スーパー銭湯など検索し、大浴場のみ入れる那覇市内のホテルなどを見つけた。
ちょっと楽しくなってきてワクワクしていた。
しかし次の日、基盤が揃ったと連絡があり修理にきてくれた。
「台風が来る前にやってしまいましょう」と、沖縄の人は台風との共存度が本当に高い。
そして無事にお湯が出たのでした。
水が出る、お湯が出る、電気がつく。
「あたりまえはあたりまえじゃない」という事に、こういう時に毎回気づかされるのです。

やっぱりこっちの方がいいんじゃいないかと様子を見てるオーガスチン。
Comments